人気の記事一覧

妊活・美容・体調管理など すべてに共通する大前提

漢方薬も副作用が出る。 調子が良かったのにどうも最近軟便だし倦怠感と無気力が続くと思ったら… 加味逍遙散に変更してもらったからだった。 漢方薬は飲みやすい味が自分が欲している成分らしい。本来は症状ではなく腹診や舌診で処方してもらうと良いとか。 加味逍遙散はマズッ!と私は思った。

8か月前

【書籍紹介】とびだせ‼ 飯塚漢方カンファレンス 漢方処方のプロセスがわかる

簡単で知っていると役立つ!東洋医学観点からの腹診

お腹の張り感を東医観点で診る

積聚治療の”なぜ”(4)

徒然なるままに:夢分流腹診

2年前

【鍼の物語 - 毫鍼 GOSHIN -】熱の履歴と東洋医学 #1/4

症状から疾患を予想する③総論~触診~

2年前

日本人の典型例 痰湿体質 たかたんの舌診

頭痛の原因と対応方法(東洋医学編)

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第七回

¥150

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第六回

¥150

西暦2021年6月19日(土) 旧暦皐月十日 芒種 梅子黄 今日は2ヶ月一度の漢方医の検診。 白湯のみ身体に入れて、 望診、舌診、脈診、腹診に臨む

3年前

【今日の養生】お腹。伝統的マッサージ手技でもお腹に特化した技法がいろいろある。西洋系やアジア系の手技が知られているが、日本伝統の古法「按腹(あんぷく)」も。そしてお腹に触れて全身の状態を診る「按腹腹診」も。まずお腹にやさしく触れてみよう。固いところや抜けたようなところはないか?

【今日の養生】苦労の腹。お腹に触れたとき、心窩部ー肋骨下部あたりが広範囲に固いことがある。日本の伝統手技、古法按摩腹診では「苦労の腹」と云われる。いわく「心づかいのこり、不食、気うつして不眠」と。今どきも多い症状。逆に、お腹から精神的な状態・心もようを変えていくこともできる。

【書籍紹介】あつまれ‼ 飯塚漢方カンファレンス 漢方処方のプロセスがわかる

セルフで腹部マッサージは危険!!

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第五回

¥100

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第三回

¥150

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第四回

¥150

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第一回

【腹診】えみすけ×ゆーのすけセミナー

¥500

腹按摩

4年前

健側【けんそく】と患側【かんそく】

やさしい漢方入門・腹診 第十回(最終回) 「一貫堂医学」

やさしい漢方入門・腹診 第六回「腹証と養生 その3」

¥150

【連載】お腹で分かるあなたのカラダ やさしい漢方入門・腹診 第二回「腹診の歴史」

¥150

見立て違いと『弁証論治』

漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第二回

¥150

やさしい漢方入門・腹診 第九回「お腹のセルフケア」

¥150

やさしい漢方入門・腹診 第八回「皮膚病と腹診」

¥150

やさしい漢方入門・腹診 第七回「腹証と養生 その4」

¥150