人気の記事一覧

NRFY村八分報復事件について② ~前史:Newspicksに追い求めた青春の影~

11日前

自己紹介

4週間前

【つながる旅行記#272】國學院大學博物館で考古の世界を巡る

3週間前

歴史は作られていた! 2

11日前

?!?! 2021年に念願の普天満宮の洞窟に見学に行かせてもらって、いろいろ古代ロマンに思い馳せたなぁ…… まさか今年になって3万年前のお台所が発見されるとは!✨私の妄想の域を超えてくるのが考古学!!ありがとう!!https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1111494

1か月前

毒親論

10日前

考古学と歴史学と 〜過去を追求する学問とは〜

好古家って何ですか?|企画展「榧園好古図譜」・国学院大学博物館

2か月前

noteはじめてみた私の自己紹介

卒業制作で土偶を作った話 作品小ネタ編①

※全文無料 両親とすら喋れないアラサー男が、家族のルーツを調べてみた

有料
200

考古学者、人類学者、作家、アイヌ、さまざまな立場からのコメント、切り抜き

天皇制について掘り下げるのって、ほんとまずいんだな💧 考古学的な視点(史実をどう解釈するかというより、史実そのものの裏付けを取る観点)だと、天皇制や、日本は世界最古の国という説を否定する事実も出てくることもあるだろうけど。 まるで天動説みたい。

中学生と一緒に土器片クッキー「ドッキー」を本気で作ってみた

逃げられなかった二人

古の風を読み解く人

【考古学と歴史学】 歴史学は遥か紀元前の古代ギリシア時代に生まれた学問で、考古学は18〜19世紀頃に地理学や人類学などから発展した学問。 それぞれに独自の方法論を持ち、両者を混同してはいけませんが、お互いに隣接する分野として尊重し合い、学び合うことが大事だなと感じます。^_^

考古学(特に縄文・弥生・古墳時代)を知りたければ、国学院大学博物館へ迷わず行くべし!(01)

1か月前

さきたま古墳郡

3か月前

【古墳】 古墳は概ね3世紀中葉以降に築造され、大化2(646)年の薄葬令でその築造が制限されるまでの期間に造られた墳墓で、その時代を概ね「古墳時代」とし、それ以降をいわゆる「歴史時代」とする。 聖徳太子が生きた飛鳥時代は、考古学上では古墳時代(終末期古墳の時代)とされる。