人気の記事一覧

【映画化】文豪作品の映画化って、なぜヒットしないのだろう?

2つの『細雪』

20世紀の歴史と文学(1930年)

谷崎潤一郎

2か月前

#愛読書で自己紹介

「リストランテベリーニ」と芦屋川駅周辺を楽しむ

3か月前

今日の気分は? 20231228

5か月前

谷崎潤一郎『細雪』=昭和のアラサー婚活小説!【ネタバレあり】

4週間前

「細雪」を読んで

6か月前

040.ネタバレ考 

視覚の楽園・桜音夜@京都・平安神宮へ

わたしのおばあちゃん

5か月前

こんな読書

5か月前

"日本映画強化月間 for Cannes Film Festival🌹" 今日観たのは『細雪』(1983)❄️ 原作:谷崎潤一郎 没落していく名家の四姉妹の話。 舞台が大阪の上本町でまさに地元🤣✨ 吉永小百合の美しさと色気が凄かった♡ 着物の所作の美しさ、姉妹特有の雰囲気が印象的✨

【『細雪』を読む(1) ── The Makioka Sisters】

5か月前

手元に何も無くとも文章力を上げる方法、もしくは訓練。

若草物語加齢版ツアー

名作文学の映画版を紹介する

『細雪 四』(谷崎潤一郎)

「からごころー日本精神の逆説ー」長谷川三千子著(中公文庫)/深い思索が心に届いて、日本人とは、自分とは何かを静かに考えさせてくれる