人気の記事一覧

能登半島地震における旅館の記録㉑

突然目覚めた「家と防災と私」

防災 〜本気の備えを〜

4か月前

💁‍♀️トイレ詰まる

災害対策で「排便袋」を買いました

非常時の備え。被災地の支援グッズ。キャンプや車中泊にも便利な簡易トイレ。

災害対策でやったこと買ったもの3つ  プラス ONE

4か月前

災害用トイレのお話

非常用袋の中には何を入れればいいのか?

あなたがいるだけで

その手があったか!DAISOグッズで「災害用簡易トイレ」を作ってみた結果

「いつでも簡単トイレ(Qbit)」を買っちゃいました🙆 地震など災害時に困るのは、トイレだと聞いたことがあります☺️ 防災用品は、今のうちから少しずつ揃えたり、点検したりしておこうっと👌

第13話 アートな防災始めませんか?

[2023-107]かれいひの上に 涙落として ほとびにけり

明日はわが身の地震災害… 今回の楽天お買い物マラソンで、簡易トイレ本体と、凝固剤と廃棄袋200回分を買い足すことに🚽 避難所にも満足な簡易トイレはないだろうし… 排泄は我慢できるものではないから… 役に立つ日が来ないことを祈りつつ、自分でできるだけの備えを💪

"能登半島地震"

【要約筆記】 避難グッズの体験

【能登半島地震を乗り越えた女性防災士が語る】非常用トイレはケチると臭い!臭い対策にはお金をかけてほしい

3か月前

昔話なお宿 ~鶴の間~

8か月前