人気の記事一覧

りんご飴食べた しかも じつは りんごじゃなくて 「梨」 季節限定の 「梨」飴 はじめての味ドキドキ… まるごと梨に りんご飴の「飴」 うすーくついてる みずみずしい梨 甘い飴のコーティング とってもとっても 美味… わたしは切って こどもはまるごと かじりついて 食べた

栗が届いた この子は どんな道を通って うちに来たのかなあ お日さまと青空と緑の山を スプーンですくって そうっといただく

秋の味覚♡🌰🍠🐟🍄🍇

3行日記(2023年9月9日)

9か月前

茶托、小皿で遊ぶ  秋

秋の味 くり♪

ゆでた栗は 半分に切ってスプーンで食べる そう母や祖母から教わって そういうものだと思ってた 先日父に ゆでた栗を渡すと 「全部お父さんがむいて食べさせてくれた♪」 と母が喜んでいる えっ! 次はむいてからあげよう ゆでた栗は熱いお湯につけると 簡単にむけると 初めて知った

今秋 初の栗を購入 昨年も 同じ方から購入した 人気の栗らしく 気づくといつも売りきれで ようやく手に入った 「秋の味を楽しんでください」との メッセージと共に届く 秋の味 塩を入れたお湯で お鍋でゆでて シンプルに 半分に切って スプーンで食べる 秋って 美味しい

売り子の声と香りだけで、秋に惹きこんでくれます

~さらり!とコックリ、栗の渋皮煮2種~秋の夜なべ仕事の始まり。

1年前

秋のあじ

イクラのしょうゆ漬けは親から受け継いだ習慣

きょうは日本酒。焼き鮭のみぞれ煮風でのまさります。

さんま苦いか、しょっぱいか。

秋色がきれいです。秋色のいくらの、わたしの漬け方。

シーズン初イクラ。

「芋煮」ってなんだ!?それうまいのか!?

【おいしい&お手軽♪普段着ごはん】♯039 万能きのこ

いくらの醤油漬けを作る

3年前

「秋彩るはずサンマが高級魚」