人気の記事一覧

「最初の一行」さえ書ければ、文章は勝手にできていくから大丈夫

「ちゃんとした大人とは何か」という話題になり、「人のためにお金を使えることじゃないか」という話になった。姪っ子にお小遣いをあげるとか、後輩におごるとか、そういうことだ。貧困で出すものがない人間は大人ぶることすらできないのかもしれない。お金以外の、親切とかで勘弁してもらえないかな。

職場での「ちゃん付け」はハラスメントになる。相手は「さん」付けで呼ぶべきいい歳の大人なのに、健常の人が、大して親しくもない障害者を子供扱いしてちゃん付けで呼ぶのをよく見る。「障害者は自分より下」という意識があるからそんなことをするのだ。普通の健常者相手なら絶対しないだろうに。

自分で何か作るのはしばらくやめることにしました

スキンケアとメイクは「自分への投資」なんだそうだ

長崎在住廃墟好きと少しだけ見てみる、佐世保の“ヤマ”のこと

2か月前

ふわふわたまごとピリ辛豆板醬麹味噌炒め by 三毛猫調理愛好家☆★ https://cookpad.com/recipe/7178329

2週間前

2ヶ月文章をやめたら、心が平和になった

私的通信 テンプレ ['24/2②]#22,#23

3か月前

数年前にやった事が 今、経過の期間ややり方、人物は 少し違っていても 結果は数年前にやった結果になっている💦 これをどう判断すれば??

内から湧き出るものは書けるが、外から求められると書けない

「夢女子」という生き方を知った

聴覚過敏には防音イヤーマフと耳栓が役に立つ

10℃

インスタを始めたら、写真より動画メインであることに気づいた

「小説を書いています」とは、リアル社会では言えない

収入が低い人に辛辣な世の中(つらい)

「怒鳴った時に言ってたことが本心」だと思ってしまう

自己主張と我儘と大学と

2023年9月号

有料
100