人気の記事一覧

あなたは誰だ WHO I AM

2か月前

夢見のダンス

1か月前

自分なんて大嫌い

「私」とは?-主体でなく客体として眺める。

私とは・・自己紹介てきな

5か月前

無理しない 怠けない 腹筋編

4か月前

集団の中に入ると、本当の自己肯定感の低さが浮き上がってくる。仲間と共に何かをするのは楽しいけれど、時に苦しい。 勝手に比べてしまっているのは私なのかもしれないけれど。私が私でなくなるような感覚。

幸せへの道〜ヨーガ心理学で知るわたし〜⑤純粋意識としての私

3か月前

【詩】春を待ちわびる時間

3か月前

「私」は私が選んだものでできている。

『知恵遅れ』を自称する私 言葉を探して

9か月前

#2 タイの中で日本人として生きるということ【あとづけの留学日記】

挨拶するのも日本語使ってるのも 身にまとっているから とお話ししてますー 生い立ちにもからめて🌟 https://stand.fm/episodes/65ec2aaf8453cc1f133d05fd

私が終わると世界も終わる。なので後の世代のためにとか後世残すものとかそんなんない。それでもなお私が存在する間、どう生きたいのか、どう在りたいのか、そんなことを考えて生きるのだな。

10か月前

手袋が「私」じゃなくなった瞬間

3か月前

飽きっぽくなかった

5か月前

現実が心を満たすのに不可欠なのは!?私とは一体何か

私の使命は、多様な存在が楽しみとやりがいを持てる場作り

ほんとの自分が簡単に溢れ出してしまう私は、そうならないみなさんに驚嘆しています クールになりたいよおおおおお (そうでもないか・・・) (どっちなんだ汗)

音、音楽、人の声、人の言葉、 風、気温、その場の雰囲気…etc まわりの物事、感覚との接触、刺激によって、 自分が変わる。 影響を受ける。 私の不機嫌が、耳から入る音楽でご機嫌になる。 私にあった安心平和感が、人の言葉で不安に変わる。 何にも影響も受けてない 「ただの私」とは?