人気の記事一覧

創作大賞で学んだ現代社会の闇

1か月前

詩∶この世の不合理

1か月前

気持ちの供養

LGBTQ+運動と性同一性障害、特例法についての偏向報道は何故起こるのか答え合わせ篇

2週間前

映画『特捜部Q カルテ番号64』

3週間前

覚えてる?覚えてないよねって感じ

【芸能界の闇】社会の闇に落ちた人たち

有料
300

日本の聖域 アンタッチャブル

映画『アメリカン・アニマルズ』

8か月前

【プログラミング | トラブル】この三年間、私がプログラミング業界で体験したトラブル・トラブル・トラブル💣💣💣(コメント希望。コメントしてください.。内容も更新中)

6か月前

フェミニズム:新卒でモヤった社会の闇

10か月前

"The night is long that never finds the day." - 明けない夜はない

ThreadsはTwitterの代替となるのか? -Android版を登録して使ってみた感想

11か月前

ボランティアという名の違和感

先日買い物中、店員さんに尋ね物の最中、中高年女性がぶつかってきた。 明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物だった。 服装はごくごく小ぎれいな会社員風。 でも、行動がおかしい人が増えた。 1分1秒も待つのが嫌な人、損をするのが許せない人が増えた。

アニメ『ODDTAXI』を観た。流行ってた理由がわかった気がする。 登場するキャラクターはみんな動物で可愛いのに、各視点で描かれる社会や心の闇が結構リアルで対比がすごい。都会の狭い世界で複雑に交差する人間模様に引き込まれた。 どんな人も"自分の正義"を守るために戦ってるんだな…🦔

少子化に歯止めをかけ、日本人人口の適正な維持のためには女性差別・女性人権に偏る在り方を改める必要がある 暇空茜氏とColaboに関する問題が男女共同参画の問題を炙り出す一つのきっかけになれば良いが・・・ まあ「闇」が大きいだけにマスコミも徹底黙殺か偏向報道だろうけど(ため息)

1年前

ウラの組織とはどういうものか?