人気の記事一覧

(121)礼の威力

1か月前

今、自分の「当たり前」と向き合う時

R50927喜び愛情感謝学び成長日記…すさみはすさみを呼ぶ…場が乱れていると成果を出すことが難しいのは原理原則…場が乱れ小さなすさみがある場ほど犯罪が起きやすいというデータあり…時を守り場を清め礼を尽くす…身近な所から環境を整えることで心も明るくなり人間関係や仕事の成果も上がる!

面倒だからこそ、しよう!

今日の開運アクションは『礼を尽くす🍀』 〜家族が揃う日♪〜

2年前

結局、人に好かれた方が得をする

【今日の一粒万倍語!】vol.111 『礼を尽くすことが人間関係には必要だ。』 感謝の気持ちを持って礼を尽くすことで信頼関係が構築出来る。 素直に感謝し、喜ぶ心が謙虚さにもなり、人間的に成長させてくれる。 2021年6月27日(日)

おはようございます。陽徳は人から礼を受けます。陰徳は天からの礼を受けます。礼とは挨拶だけではなく人と人、人と天との関係の法則を説いています。挨拶をするのは善行です。しないのは礼に背いています。芽を伸ばしたければタネを撒かなければいけません。球根がなければいけません。球根は陰徳です

感謝では無いのだよ、感謝では!

4年前

徳の高い人は自ら礼を尽くす