人気の記事一覧

書道ミュージアムに行ってみよう!  全国48カ所 (後編)書道界の常識、厳しい上下関係、金権体質に物申す!

有料
1,000

本日、新たに歳を重ねました。 新しい歳も楽しく過ごしていきたいと思います。 あわせて紫式部硯のページも完成! 今回は古硯と我々が作った複刻硯を、before-after形式で見れるようにしたのが特徴です。ご覧いただけると嬉しいです。 https://home-museum.net/shikibu/

日本一小さな町のnote #04[匠]

硯考 すみすりの効用

1か月前

硯研ぎに革命だ!

2週間前

書道ミュージアムに行ってみよう!  全国48カ所 (前編) 書道の歴史と関東以北のミュージアムを紹介

有料
1,000

あをによし 墨は墨屋【古梅園】奈良あるき

4か月前

日帰り神奈川↔︎岩手

3か月前

日本唯一のお狩場焼き店が備えた猟師育成システム

有料
300

硯考 硯のはたらき 下墨と発墨

1か月前

赤間硯 日枝陽一氏 第47回山口伝統工芸展 祝!大賞受賞

2か月前

硯考 坑仔巌硯の下墨量を上げたいのですが・・・(1)

4週間前

【ひらしお源氏の館】碑林公園に隣接の木造展示施設

硯考 坑仔巌硯の下墨量を上げたいのですが・・・(2)

4週間前

端渓硯 坑仔巌 その1

1か月前

硯の鋒鋩について

2か月前

赤間硯と磨墨のしくみ

2か月前

名硯とクラシック音楽

わたしの文房四宝?

伝統的工芸品 赤間硯

8か月前