人気の記事一覧

在ロンドン大学院生のとある研究方法

黄砂の日に論文に出会う。

2か月前

確からしい情報の在処⑬ジュンキョージュやめました~キラキラピカピカ発達障害~

栄養学と健康研究におけるエビデンスの信頼性について

日本近代文学研究と中国古典文学研究①

10か月前

Ver.4 ああ気が重い。取りかかれない。

10か月前

質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法   Obsidianの思考 Ⅱ 実践編1-1

1年前

質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法   Obsidianの思考 Ⅰ-1 Obsidian とは何か

1年前

放送大学大学院(7) 資料整理② 研究資料の読み込み(レジュメの作成)

1年前

Connected Papers:点の抄読を、面の抄読に変える。

多くの方に論文を書いて頂きたい

第3話「文系の研究とはなんぞや」

FINER:科学が前進し続ける仕組み

Ph.D. 博士号とは何か?

心理尺度を作るときのサンプルサイズはどれくらい必要なのか

有料
100

質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法  【理論】アウトライン・プロセッサーからアイデア・プロセッサーへ その1

2年前

質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法  【理論】アウトライン・プロセッサーからアイデア・プロセッサーへ その2

2年前

P2P:Presentation to Paper writing;学会発表と論文執筆をつなぐ

質的研究のためのリサーチ・アプリ活用法  ―研究の情報デザイン― 【導入】その1

2年前