人気の記事一覧

【DTMクラシック】フンメル/ピアノ・ソナタ第5番 嬰へ短調,Op.81

私が好きな短調のワルツ

調性とか五度圏とか

2か月前

アシュケナージの演奏で味わう、ショパンの前奏曲の多彩な世界

4か月前

サブドミナント→ドミナント

「間奏なし」・「転調3回」・「ピカルディ終止」のYOASOBI「アイドル」の魅力

私が好きなノクターン(短調編)

王立音楽院の授業で最初に褒められた事

忘年会終止(ピカルディ終止、コード進行の一種)について

どんな曲を奏でた?

作文が便秘でもやっぱり音楽

和声⑭

3か月前

作曲・編曲122

5か月前

短調について確認しておきましょう(ラッパの吹き方:Re 加筆修正版更新)

”人はパンのみにて生くるものにあらず”

超絶技巧を要するショパン:練習曲(エチュード)

7か月前

最高のモーツァルト弾き、クララ・ハスキル

7か月前

作曲・編曲123

4か月前

バッハのトッカータとフーガ

7か月前

愛の教訓(ソネット)

7か月前