人気の記事一覧

人が信じられない

12日前

「生きづらい私」の問題を考えてみよう。今こそ、自分と対話するべきなんだ

辛く悲しく耐え難い時には本を読むと救われる

ギフテッド、ASD、HSPタイプの人に向いている職場・企業ってないかなぁ…。

11日前

頑張りすぎる人が報われる社会を作るにはどうすればいいのか。

3か月前

【「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」感想】

私の引きこもり体験① 両親に言われた言葉、自傷と家庭内暴力

4週間前

働く意味も生きる意味も自分で決める。人生って大変だ。

2か月前

まずは自分を満たすことが大切。

2か月前

やっぱり、なんだか生きづらさを感じる。

2か月前

疲れた。しんどい。資料が綺麗すぎると言われた。そんなに綺麗にする時間があるなら、他の仕事に時間を充てた方がいいらしい。その方が労働生産性が上がるんだと。だったら私には無理だ。私の完璧主義を、ここまで気を遣える感性を、評価してくれるところにいたい。評価してくれる人のもとで働きたい。

2か月前

人に過度に期待しない。自分のことは自分で幸せにする。

2か月前

脳は過去と結びつけるから辛い

【INFJの生きづらさ】提唱者タイプの孤独と"生きづらい"を解消するには?

有料
1,980

加点方式と減点方式。

1か月前

母性愛と父性愛。

2か月前

「生きづらさ」無意識の中からスーパーキノコを発見する

【ENFPの生きづらさ】広報運動家タイプの孤独と"生きづらい"を解消するには?

有料
1,980

ADHDとASD…の過剰適応状態で辛かった人生が…55歳にして理解出来て…薬物治療も始めた結果(まだ道半ば) ①どうしょうもない不安に襲われることが減ったかな? ②急にハイになるのも減った③仕事やらで焦りまくることが減った④でもいまモヤモヤしてる⑤今までの事実を受け入れられない

3か月前

凡人は強者の言葉を鵜呑みにしてはいけません

3か月前