人気の記事一覧

自己肯定感はさておき、「自己存在肯定感」が1000倍大事。

生きづらさを抱えるすべての人へ授ける言葉『脳内言語化』|まどろんでいる人

メンタル超低空飛行で生きてきた私が読んで心がラクになった本

4か月前

「HSPは心の解像度が高い?」という仮説

「その生き方はヤバイ!」と不安を煽られたが、今も平穏に暮らしています

日本列島という容器が病んでいるから、我々は生きづらい!?

HSPは自身の特性を「面倒くさい」と捉えすぎずに慈しもう

私の引きこもり体験②自分は『引きこもり』という認識がなかった

13日前

【43】 ほめて、ほめて、ほめまくりの暮らしが始まった。最初は、違和感ありまくり

生きづらさを感じている君へ

B型事業所の通所経験で、得られたこと

3週間前

つぶやきーひとの学習と心

noteを読み、ハッとした 『母の日』を苦痛に感じる人がいることを 親との関係に悩む人 親がいない人 複雑な家庭の人 色んな人がいる 私もケガで手術し、入院する前は 母の日が大嫌いだった 誰かに感謝する日は、感謝したい人だけすればいい

3週間前

あるnote投稿者の記事を読んだ 『残りの人生が決まる、30代の生き方』 35歳までに築き上げてきた人間力で その人の成長が決まるとか… ショックだった。 私は35歳。社会人経験、職歴はない。 人間力もない。 私のような『ない人』も、noteの中に存在してます。

1か月前

欲しい情報を集めて軽やかに

6か月前

無能地獄から抜け出してみた

心身の不調に『5月病』なんて、関係ない 季節問わず、いつ、誰にでも起こりうるし 自分でなりたくて、なったんじゃない 中学2年の今頃、私の通院が始まり もう20年、経ってしまった つらくなったら、安心できる場所や人の所に 避難してほしい 避難場所が増えたり、支援者が育ってほしい

3週間前

いい子って、どんな子? 不登校、引きこもりの経験から

2か月前

偽りの塗装で過ごさぬように

『頭がおかしくなる前に、考えるのをやめる』 漠然とした悩みや不安が、たくさんある 1日中考え、悩むばかり これ以上考えると、頭がおかしくなりそう だから、考えない時間をつくるようにした 頭がおかしくなる前に

1か月前