人気の記事一覧

どんなに辞書を指先で引いても、載っていないことばや単語がある。 うまく言えないし、出てきません。ぼくはからまってこんがらがってます。 ググっても出てきませんし、ウィキペディアにも載っていない(笑) このもやもやした、よくわからないきもち。

断ち切るべき縁:自由への道標

右と左と現実と夢想

1か月前

現実主義的価値観とは=働かざる者食うべからず。 ぼくは自らを律し考えを育て知恵をめぐらせ問題定義から問題解決まで 自己完結型の思考が好きです🤞  まさに原理原則、生きとしいきる者の生存本能だ。

1か月前

確かにいまの若者は政治に無関心です。おまかせ民主主義やシルバー民主主義と揶揄されたりもしますが、日の目が当たらない才能ある強い意志と能力のある若い日本人がいるということだけは、日本政府やメディアやガーディアン紙のような事実よりストーリーを重視しする人々へ言いたいです。

これが世の中という構造。縦軸横軸など。 けして逃れることができないしくみの選択肢だ。 無秩序=自由か無知な非文明社会? なにごとも法の支配と権威と階級があるから世の中が動くんだろうか…。 法を作るものはゲームを支配できる。(ため息) ぼくは現実主義的な価値観で生きる。

1か月前

理想主義と現実主義

4週間前

桜井さんの声質は母性本能をくすぐるような触りとどこ果汁感のあるさわやか歌声。水上バス、擬態、マショマロデイズ ぼくらの音、しるし、エソラ、 放たれる、など不幸なニュースを読んだ新聞紙をくしゃくしゃに壁に投げつけてやりたい衝動 やさしくて常に一貫性のあるソングライターだ。敬愛🙏

1か月前

脅威のルーキー

4か月前

自己顕示欲と承認欲求という世の中で生きている。 バカッターでいいね欲しさに過激な文化論争を蒔き散らす人々もいるし、 ぼくは分断も嫌だし、炎上しまくってるのをツイッターであちこち放火魔がいたんでだからバカッターから逃げてきました(笑)

1か月前

目を労る/「ずっとやりたかったことはなんですか?」/「あなたの知らない重大情報を私は知っている!」

2か月前

現実主義(リアリズム/realism)とは

7か月前

ぼくは道徳的思考を維持しゆるく生きてゆく現実主義の実践者です。🤞 ぶっ飛んでないしおかしくなんかないよ。常に自我を磨き上げる。 毎朝、鏡を見て顔を洗い歯を磨くのと同じですよ。

1か月前

タイトル説明  何故「座標軸」というタイトルをつけたか。(2)4つの価値基準

4か月前

哀れなる現実主義者たち

3か月前

ぼくは言論の自由や表現は水と酸素だと原理原則だと信じていますし、 ガーディアン紙はわたしたちには、批判的思考がないと”決めつけています“。 権力に一個人は抵抗できず勝てないだから“しょうがない”はそういう意味だそうです。わたしたち日本人とて議論もしますし、批判もします。(笑)

クリスマスの準備はサンタではなく父母で。超現実主義者な私。

お金に対する考え方と認知能力の関係

今敏 監督 『妄想代理人』 : 「少年バット」の正体

武術の良い点