人気の記事一覧

基本的なドラムパターンまとめ①

1年前

8ビートのいじりかた

1年前

基本的なドラムパターンまとめ②

1年前

転職の薦め

独自性溢れるkindle作家の方を見つけてしまった

男女の友情は成立するし、愛情と友情は同じもの

2年前

kindle作家の本読んでたら1日が終わってた

今更ながら自己紹介

たくさんの人をフォローしても、多分自分は記事を読み切れません・・・

荒唐無稽な私の独断と偏見による仮説。。🥺💘

自転車選びは人それぞれ

『私の朝ごはん』で最も多いパターンは、シリアルに牛乳をかけるものです。 中でもカルビーのフルグラがお気に入りで、常時ストックしてあります。 このパターンのメリットは朝の時間が短縮できることです。 他には、100%オレンジジュースと、ヨーグルト、バナナと組み合わせることが多いです。

3年前

ADHDの脳内では、神経伝達物質が少ない(取り込まれやすい)ため、やる気が起きにくいと言われます。 振り返ると私は、無意識に小さな目標(簡単な資格や目標値)をクリアする生活を習慣化していました。 簡単でも何か目標があることで、生活に一定のリズムが生まれ、やる気も出やすくなります。

3年前

【時々写真付きのつぶやきですが写真の向き直さないのですか?縦と横の変更せずに投稿が何度もありますよね?】そのような時間がわたくしにはございません。読者にお待たせするほうが失礼だと勘違いをして記事を大量生産しております。写真情報って実は読者はさほど重要視してません。完璧求めてない♡

【時間管理に革命を…】あらゆることに通ずる「2・8の法則」(独自理論、働き方改革のヒント)

予想の取り扱い説明書

皆さんは、漫画じゃなくて本を読めと言うけど、僕は読みません!!

栄養ってなんですか?

札幌記念

9か月前