人気の記事一覧

一日一捨で100日間、毎日捨て活に挑戦してみた

著…金子由紀子『モノに振りまわされない! 片づけのコツ』

GWは大掃除をしよう

自分の居場所を作りたいなら

片づけには「保留」という選択肢が必要

自分を愛するってどういうことかわからないなら

片づけたいなら持つ量の上限を決めよう

やっぱり大切だと思ったお片付けの基本

11日前

なぜ、片づけが人生を変えるのか?

キミの発達を見守るしかない私は、どんな言葉をかけてやれば良いのだろう

「捨てて後悔しませんか?」

わーい!『人生最後の片づけ・整理を始める本』重版決定!3刷です。2刷より重版冊数を増やせたことも喜び…。(4月12日出来予定)

「つい衝動買いをしてしまって家がモノだらけ」という人が片づけに取り組む時は、どうすればいいか。一番NGなのは「衝動買いをしない」みたいな目標を立てることだ。それは無理だし、意味がない。そうではなく、お出かけ前夜の儀式として、10個先に捨ててみよう。新入りのための予約席を作るのだ。

GW4日目 義理と人情

おばあちゃんとひよ8

コンプリート欲求があると、モノが増えやすい。例えば漫画や小説など、もはやたいして興味がなくなっているのに惰性で買ってしまったりしてしまう。ギクリとしたなら、少なくともデジタル媒体を利用しよう。キャラクターグッズ系などは底なし沼。モノが多くて困っているなら、手を出さないに限る。

捨てるのがしのびない財布の手放しかた

ていねいな暮らしをしたいなら

「どうすれば、散らかし屋の子どもが、自ら進んで片づけをするようになるのか?」と、考えたことのある親は多いだろう。我が家での結論は二つ。「限界が来て自らやり出すまで放っておく」「手本となる背中を見せ続ける」。結果、散らかし屋の娘は勝手にたまにドサッと捨ててくるようになった。