人気の記事一覧

とりあえず、本がいるから大丈夫!

過去の書籍を読み直していると、今になって作者の伝えたかったことへの解釈が変わった。 ただ、それでも20〜30%の理解度かもしれない。 何度も読み直して実践してみて、その後また何度も読み直してみる。 そこまでやって、やっと理解度が50%を超えるのかもね。

2か月前

【随想】熟読の効用−本とのつきあい方を考える

D1206_3/このぐらいでいいんじゃない。

毎日読書など日記・3110日目

2か月前

読書ノート【読書の技法】佐藤優

2週間前

100日間チャレンジ41日目

3か月前
+6

いま、とても読みたくてほしい本 その2

1か月前

いしいしんじ『麦ふみクーツェ』

4か月前

【乱読より精読】

2か月前

急がば回れ。/大学受験のリアル

読解力について思うこと

3か月前

ビジネス系のコンサルで結果を出せなかったのは…

3か月前

読書のお供にストーリープロッターを使う話

4か月前

【読者へのメッセージ】

2か月前

積読を消化したい

7か月前

【読書術】1日に何冊も本を読み、記憶する簡単な方法

東風解凍(はるかぜこおりをとく)ー2月4日〜2月5日の日記ー

3か月前

飽きたときにどーするのか?

9か月前

【‘‘熟読と熟考の関係性’’】