人気の記事一覧

プロテインとは?

1か月前

明治のアメリカ人女性が見た日本の子育て ~アリス・ベーコン~ その2

釣り人お兄さん

4月のリリース作品のお知らせ

津田梅子を描いた新しい文庫本が出ます

子どもにことわざブームが訪れて会話が楽しくなった

2か月前

20年ぶりの新紙幣の発行(一万円札:渋沢栄一、五千円札:津田梅子、千円札:北里柴三郎)が2024年7月3日に控える中、コンビニやスーパー、ATMは8~9割が対応済み。一方、飲食店の券売機、自動販売機等の対応は2~3割にとどまっています。間に合わない業界が顕著となっています。

☆そっちじゃない

2か月前

もうすぐ新紙幣の発行が始まりますね

有料
500
1か月前

日本史授業脚本「19 岩倉遣外使節団」

2024.4コラム武田節

1か月前

津田梅子さんより、 大山捨松さんの方を中心に ドラマ作ってほしい。 #津田梅子 #マブダチ #大山捨松

大学基準協会 会長インタビュー

ドラマ日記『大奥 season2』(最終回)

5か月前

ドラマ日記『いちばんすきな花』(第9話)

5か月前

コメダ珈琲で思わぬ増刷の吉報を聞く【2024年1月16日(火)】

コーチング(昭和と令和)2ヶ月振りのテニス

3か月前

日本の女子教育の第一人者、津田 梅子

「自分自身のことをいつまでも思い煩うまい。事物の永遠の成立ちのなかで、わたしやわたしの仕事などごく些少なものに過ぎないことを学ばねばならない」 津田梅子氏の日記 自分のことばっかり考えているなぁと、この言葉に反省させられます。

「津田梅子」 1864年東京都出身。 父親の影響で6歳の時に「岩倉使節団」最年少として渡米する。 11年間のアメリカ留学を通じ、日本との女性の地位の差に衝撃を受け、日本人女性の社会進出に尽くすことを決める。 1900年には津田塾大学を設立。世に活躍する女性の育成、輩出に貢献した。

4か月前