人気の記事一覧

推理の時間です/法月綸太郎・方丈貴恵・我孫子武丸・田中啓文・北山猛邦・伊吹亜門(2024/01/18)【本要約・ガイド】

法月綸太郎『法月綸太郎の冒険』(1992)紹介と感想

2か月前

勝手に読後レビュー【推理の時間です】 〜謎解きと小説の違い〜

【ミステリーレビュー】法月綸太郎の消息/法月綸太郎(2019)

「頼子のために」(法月綸太郎)

「誰彼」(法月綸太郎)

revisions 時間SFアンソロジー(大森望:編)【読書紹介という船から別の舟に乗り換えると、おそらくは・・・アニメ感想になるんかな】

7か月前

作者の出身地で日本一周の旅(中国・四国編)

5か月前

オールの小部屋から③ 『インシテミル』のこと

9か月前

原典に忠実でないことへの不満と、英語と米語の違いへの悩み|新保博久⇔法月綸太郎・死体置場で待ち合わせ【第7回】

最近読んだアレやコレ(2023.08.24)

手記はいかにして改訂されたか?――法月綸太郎パッチワーク論

6か月前

「雪密室」(法月綸太郎)

【読書感想】 雪密室

1年前

小泉八雲「茶碗の中」もまた、読後の想像を喚起させる……|新保博久⇔法月綸太郎・死体置場で待ち合わせ【第6回】

まずは芥川龍之介「藪の中」に分け入ってみると……|新保博久⇔法月綸太郎・死体置場で待ち合わせ【第5回】

フーダニットとの共存、特殊設定との両立|新保博久⇔法月綸太郎・死体置場で待ち合わせ【第4回】

再生

曲名を小説の題名に使うな

特殊設定ミステリを語りつつ、倒叙ミステリに立ち返る|新保博久⇔法月綸太郎・死体置場で待ち合わせ【第3回】

「一の悲劇」(法月綸太郎)