人気の記事一覧

フリーランスから会社設立まで行ったこと。会社設立まで書類が多く大変でしたが1カ月ほどで会社設立ができました!

中国語→日本語の翻訳者が法人成りした時に読んだ本

フリーランスのITエンジニアから個人事業主を経て、法人化するまでの道のりを書いてみました。これから法人化を考えている人のお役に立てればうれしく思います。

ひとり出版社を目指して、法人成りしました。

シャウプ勧告を読んでみた(法人税法編)

移住した田舎町で小さな会社つくります

近況は、動き出しています

ガーン(꒪д꒪II)… iDeCo(確定拠出年金)と小規模企業共済と退職金の出口戦略が法改正で狂ってもうた

負荷をかけることで得られるもの。負荷をかけないことで失うもの。

吹けば飛ぶよな行政書士法人の作り方

有料
300
5か月前

1人社長が法人化するタイミングとメリット

会社(株式会社)設立の流れ

法人設立や法人成りでアドバイスしていること全11点

実質個人事業主なのに法人成りにこだわるっていうのはどういう心理なのかなあって考えているところ。(エンジニアは仕方ない??) 無理している、見栄を張っている、ように見えるし、そのために気持ちの余裕がなくなって大変なことになった人もいた。 メンタル弱い人は自分を追い込まないこと。

7か月前

新しい冒険の始まり!ワクワク3期目がやってきた!

ワーママQOLアップnote💛個人事業主の皆さん何歳までその働き方続けますか??

フリーランスから法人に切り替えるタイミングについて

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル5月号感想⑤】事例研究NEWライフスタイル

1年前

個人事業主から法人成りのハナシ その2

1年前