人気の記事一覧

【気づきと学び】 『知好楽』 楽しむ能力こそが人工知能には決定的に欠けたもの

読書・池谷祐二『パパは脳研究者』

池谷裕二・中村うさぎ著「脳はみんな病んでいる」/脳は不思議、脳は面白い♪

6か月前

【子どもの悩みに】モヤモヤそうだんクリニック

この春休み高校生に読んでほしい一冊

1か月前

【読書感想】まずは二本の足で立つ!脳科学をもとにしたやる気を起こす秘訣『のうだま1』

1か月前

【日記】う◯こに幻滅する日

2か月前

書籍レビュー『脳はなにげに不公平』池谷裕二(2016)どれも3ページなので、気軽に読める

8か月前

やる気がしぼんだ冬の朝にできることは?

4か月前

習慣は報酬を得ることから定着するとは知っていても、”報酬”はどうしたらいいのか 私が見つけた方法

4か月前

日進月歩で解明される脳ーミニ読書感想『できない脳ほど自信過剰』(池谷裕二さん)

7か月前

創立百周年記念式典を開催します!

やる気がでない時の拍子抜けする秘策とは?

会津学鳳高校創立百周年記念式典が行われました

生きているということは、身体に秩序があるということ

7か月前

2024/5/3(金)aiming(パッション!)25冊 新宿ブックファースト 

「試行」が「思考」を生むサイクル

7か月前

夏休みの勉強の成果

9か月前

著…池谷裕二・中村うさぎ『脳はみんな病んでいる』