人気の記事一覧

鈴木聖子『掬われる声、語られる芸 小沢昭一と『ドキュメント 日本の放浪芸』』/池内紀『山の本棚』

10日前

進路

2週間前

津野海太郎「かれが最後に書いた本」

4週間前

名エッセイストの案内で巡る、自然の本、山の本【ヤマケイのこんな本】

幸田文『木』/映画「PERFECT DAYS」/青木奈緒「森へ 最終回(第9回)/スギのひと枝」 (Coyote)/池内紀『山の本棚』

2か月前

勝手なアンソロジー

空想

3か月前

休憩室読書中座記『ソルニット〜カルヴィーノ』2024/03

20240503 快晴

アナログ派の愉しみ/本◎『尾崎放哉句集』

6か月前

旅の先達

読書中座記:翻訳という想像 『幻獣の話』

池内紀『山の本棚』/『日本の森を歩く』/野尻抱影『星三百六十五夜』

10か月前

名言が与えてくれるもの36:のんびりするのは勇気がいる。知恵がいる。我慢がいる。

奥田無鉄砲斎の原本

この短篇集は現代の日本に読み替えると、問題点が見えてきます「聖なる酔っぱらいの伝説」

丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)『歓談そして空論 丸谷才一対談集』立風書房 1991年7月刊 226ページ  遠藤周作(1923-1996) 吉行淳之介(1924-1994) 岡野弘彦(1924- ) 小松茂美(1925-2010) 百目鬼恭三郎(1926-1991) 井上光晴(1926-1992) 粕谷一希(1930-2014) 木村尚三郎(1930-2006) 野坂昭如(1930-2015) 山崎正和(1934-2020) デニス・キーン 和田誠 山藤章二 池内紀 田中優子

7か月前

今日ときめいた言葉56ー「孤独でいるために、まわりに人を必要とする」

11か月前

レティシア書房店長日誌

バランス

1年前