人気の記事一覧

自分を表現する方法がわからなかったのかもしれない

2か月前

#130 豊かな世界に感謝が溢れてくる。

やりたいことリスト100

8か月前

物に必至あり事に固然あり/馮驩(ふうかん)の金言【憂世で生きる智慧】

お風呂に入るのを渋っていたら、弟(小学生)に「お風呂に入るまではめんどくさいけど、入った後に後悔はしないよ」と諭された。 真理。

1か月前

アダルトチルドレンって

思い出の力

3か月前

牛乳で晩ごはんを(タンパク質を摂ろうday)

私の気分をアゲるもの〜アイテム購入時の理由〜

4か月前

【AUS生活気づきメモ】栄養バランスなんて「最近肉食べ過ぎ」とか「お菓子食べ過ぎ」くらいしか考えたこともなかったけど、まかないの出る仕事始めてから食の偏りを感じる今日この頃😂 野菜が少ないまかない(タダ飯に文句言うな)+お金にほんの少し余裕もできて甘いもの食べすぎてる。危険

7か月前

【AUS生活気づきメモ】キャンベラってどこ行くのも飛行機代高くてシドニー以外旅行しづらい🥹 てか格安航空もほぼ飛んでない! だからみんな出張経費でしか来ないんだよ、飛行機代安くしましょ、オーストラリア政府!←

7か月前

note

【AUS生活気づきメモ】日本人て男性がスーツに合わせて履く靴下は大体黒かネイビーやと思うけど、オージーはこういう柄のソックスふつーに履いてる気がする。

7か月前

アート作品をつくること。社会人として歳を重ねること。学生の頃のように羽を広げたくても、無意識のうちに抑制されてしまって、想いが形にならないことがあります。ふぅ。なんて不器用なのだろう。すごく悔しい。そんな自分と向き合う人生は、いつだって修行であり、鍛錬の積み重ねなのかもしれない。

→と、走り書きで書いてきました。多分、かなり早く動き出しそうな予感がします。私の予感は完全に当たります。まあ荷物は詰めるだけに準備してあるし、お金なんてないなりにやるしかないしね。お金はenergyではないよ。そしてお金は悪くない。持つ人のenergy次第で良くも悪くもなるのだ。

マンション清掃のおじちゃんからの「いってらっしゃい」はうれしい

1年前

【今日の気づき】 10のメールより、1回“会う”破壊力!

副業等に資金として使えるようにASPなどで セルフバックの自己アフィリエイトをする 確かにいくらか入ってくるが大金というほどではない 稼ぐための支出だが支払うだけでもいっぱいいっぱいなら 必ずしも儲けたとは言えない。 思ったように稼げたって早く言いたい 今日この頃

10か月前

岸田首相の政治的判断の優先順位はおかしい?と批判殺到している 好きなアニメの中での言葉を思い出した 火影になったから皆に認められるのではない! 行いが皆に認められたものが火影になるのだ ある動画配信者のコメント曰く 順番が回ってきたから立候補しただけ 国民に首相を選ばせてほしいな

10か月前

継続は力なり 学生時代から聞かされ覚えている唯一の考え方だけど・・・ 意味も理解している。 脳が嫌がる変化を受け入れ、習慣化して自分のものとする 習慣化できていないから気が散る 投資成功のポイントは自分のロジックに従い行うだ。 金もかかってることだし、是非ものにしたいところだ

10か月前