人気の記事一覧

きっと今までなら誰かに愚痴を聞いてもらって終わらせていた話。

孤独死 年間推計6.8万人

3週間前

どう捉えて、どう関わるかは自分で決められるんだね。

「卒業」そして「新たな道」へ

人生の先輩に頂いた花が 次から次へと開花して毎朝ハッピー❤️ その先輩方々のお役に立てるひとつの仕事として関わらせて頂いてるこの民生委員。今日は午後から定例会。民生委員の先輩方々からもたくさんの学びと気づきを頂いています。今自分の出来ることをさせて頂く喜びを感じています。

3日前

以前、妻が民生委員をしていましたが、会合が平日の午前中など、現役世代には参加しにくい時間帯で、パートで働きながらだったので、時間を合わせるのが大変で継続を断念しました。 意欲のある人が、参加しやすくなる工夫を期待します。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240512/k10014447071000.html

3週間前

特殊学級へ..

1か月前

「今の子どもたちは災害レベルの時代を生きている」という言葉を聞いて。

「俺は不死身の杉元だぁ〜〜!!」セルフトークの威力ってすごいね👍

自死三回・事故病気で臨死体験三回見えた事

4か月前

詩NEW「安否確認と年金の日々」

1か月前

法の下に生きる人間〈第93日〉

会いたい人に会いに行くNO 8〜後期高齢者。まだ介護が必要では無いけれど・・・実家」編

福祉は荒地か不毛か荒野になるか?

5か月前

まちづくりも一歩ずつ。最初は少しの声から

優しさを押し付けないで

3か月前

本日の一歩🦶こどもの居場所をどこにするか‼️

助けられた人が助ける人になれるまち

4か月前

社会福祉士試験勉強[56日目] 民生委員

県ぱあとなあ会員の集い・後見人等受任者継続研修