人気の記事一覧

短編 「桜回線」(434字程度)

3か月前

日本の通信インフラをブラックロックに差し出す気か?岸田君。国を壊すのはやめてや。NTT法廃止。

【NTT株を欧米外資に売却?!NTTの欧米外資支配で全国民の機密情報が海外に流出?】少子化対策よりも米国防衛費増額を優先する政府!~なぜ防衛費には財源議論せず、少子化議論では財源の話となるのか?~

エジプト、経済民営化のジレンマ

有料
300
9か月前

趣味人間万歳!【鉄道編】(10)国鉄分割民営化

【えっ!NTT法廃止は欧米外資への身売りだった?】日本が売られる!民営化という名の欧米外資へ身売り売国政策~郵政民営化、60万集票マシン「郵便局長ネットワーク」~

【郵便事情】 本日(水曜日)の朝一番に総務部さんに大阪市内のとある機関へ書類の郵送を頼んだのですが、届くのは(土日祝を挟むので)来週月曜日とのこと。 差し出したのは同じ大阪市内の集配郵便局(本局)窓口。昔は同じ市内なら翌日か翌々日には届いていたはず。 民営化して良かったのか?

才能の民営化について。(AI)

2か月前

香川県広域水道企業団のこと

大阪市の水道事業民営化をどう思いますか

4か月前

政府系金融機関の「商工中金」は、2025年4月に民営化する見通しと発表。政府が保有する46.5%の株を25年3月までに売却します。売却先は中小企業や組合、団体に制限。売買価格は1700億円を想定。民間金融機関との公正な競争を妨げない配慮が求められます。

日本は安全で美しい水が出る国であり続けるか?

1か月前

商工中金、〝民営化〟で浮かぶ将来像 人材サービス子会社設立

民営化した刑務所はどのように運営するのか?

有料
100〜
割引あり

【国際金融資本家・竹中平蔵とアトキンソン「中小企業は消えるしかない」】竹中平蔵氏の思惑は「中小企業を外資に売却」?~「外資系金融による乗っ取り」ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”~

「100分de名著 ナオミ・クライン ショック・ドクトリン 「惨事」を狙うのは誰か」堤未果

2か月前

【竹中平蔵は維新の会のブレーンだった!!】「民営化」日本を欧米に売り飛ばす役回り「竹中平蔵と維新の深い関係」~竹中平蔵と維新「民営化」売国政策!日本を米国に売る方法~

「ガジェット」というものとマーケットの「民営化と公共」のハザマについて

甘い環境では…