人気の記事一覧

自身のアダルトチルドレンの要素を考える20240530

YouTubeでよく見ている、公認心理士の橋本翔太さんの本が出版されたので読んでいます。育児で悩んでいたことの原因がわかり驚いた。実は自分の幼少期の傷からきていたのだなぁと、腑に落ちる理由が判明。「あなたが、あなたを助けることができる」に共感。感想は読了後、noteに書きたい。

book No.6 橋本翔太著「わたしが『わたし』を助けに行こう」

3週間前

わたしが「わたし」を助けにいこうー自分を救う心理学ー を読んで

1か月前

読んだ

1か月前

新刊が【無料】サキ読みできます!

橋本翔太先生の「わた助本」に出会って

7日前

今日はピンクを着用してみました🩷@かなこ

橋本翔太から緊急【重大発表】! 

橋本翔太の栄養療法

橋本翔太の年齢【非公開】/生年月日【非公開】の理由(公式)

橋本翔太 レイキ。活動休止に至った理由と経緯について。

現実は全部自分が作ってる?虐待されてる子供もその子のせい?

気遣いや思いやりは、自己保身のため?

6か月前

身体のアプローチ抜きにしては「スピ」も「心理」も効かない

めんどくさい人認定される勇気

1年前

《毒親話》私が決めて進んでいる道は、間違っていない。

11か月前

毒親育ちの自立

なぜ、音楽は心の状態を整えるのか?

「自分と同じであることを期待してしまうから、苦しくなる」橋本翔太

1年前