人気の記事一覧

『砂の器』と木次線 まとめ(発売から5か月)

再生

【肉声スクープ!】あの原作者が映画『砂の器』を語る

【映画の本】🎦春日太一による脚本家・橋本忍の評伝「鬼の筆」が、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

第10回 「脚色」という仕事について

[脚本家]その第一人者『橋本忍』 数奇な運命からシナリオライターに!

2週間前

二つの「砂の器」から感じる“腕力“〜橋本忍が生み出した松本清張の代表作

1か月前

3つの「私は貝になりたい」〜橋本忍“オリジナル“脚本とフランキー堺

2か月前

昭和の大脚本家、橋本忍先生の言い分

アナログ派の愉しみ/映画◎野村芳太郎 監督『張込み』

5か月前

まさに奇跡の別物! 映画『砂の器』が邦画屈指の音楽映画でもある訳~ただ音楽が凄いとかそんな理由じゃない~

3か月前

「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」〜春日太一の労作は“面白本“である

2か月前

倍賞千恵子が演じる“悪女“〜山田洋次(監督)x 橋本忍(脚本)「霧の旗」

2か月前

『鬼の筆』を読みながら考えた、映像化の功罪―読書月記50

読書感想文 鬼の筆戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折

聞こえない音に耳を澄ませて ~ 武満徹の創る沈黙の響き

5か月前

映画『ゼロの焦点』(1961)~能登金沢が舞台のミステリー~

4か月前

本日、プレスリリース