人気の記事一覧

アジア史上最悪の熱波⑥

モンゴル植林地を見学してきました!

8月も半ばを過ぎ、本来なら各地から秋の気配を感じる話題もチラホラ届くころのはず。今年の夏は異常を通り越す暑さ、我が日本だけの話ではなく世界的にも異常な高温が報道されている。喫緊に取り組まなけらばならない植林事業を世界規模で進めるべき。その一方で違法な伐採は後を絶たないのも事実。

9か月前

エジプトでCOP27が開催中。さて、二酸化炭素排出量は中国が全世界の31%を占めダントツ。米の14%、印7.5%、露4.7%、日本3.1%(グローバルノート2021)だ。ブラジルはアマゾン流域森林で違法伐採が続いている現状、中国やアフリカ諸国は積極的に植林事業を拡大すべきだ。

もう11月だよ。ホントに早い。11月だというのに、日中は暑いくらいだ。折しも英グラスゴーで、COP26が開催された。新しいエネルギー政策も重要だが、同時に世界中で植林事業も推し進めて欲しい。アマゾン地域では、不法伐採で広大な森が失われているそうだ。中国も積極的に植林を望む。