人気の記事一覧

梅の季節がやって来た♪小梅でシロップ作り

そんな特典!

3週間前

綾部山梅林

3か月前

今日の筆文字 爽

希少な紅紫色の小梅「パープルクィーン」を使って梅シロップを漬けたよ。去年はちょうど入院~手術と重なって断念したから、今年は張り切って2瓶! 梅エキスには抗炎症効果のある「トリテルペノイド」 が含まれ動脈硬化やがん細胞増殖を防ぐとか。梅ジュースは水や炭酸で5倍希釈に。い~香りだよ✨

うめしごと

3日前

旬のものをいただき、日常を積み重ねる

10か月前

土用干し

10か月前

朝から洗濯機回す事5回!今日が唯一雨マークなかったから。布団カバー類を真夏バージョンに入れ替えました。昨日から夜もかなり気温が高くなりました💦 梅ドリンクで熱中症予防♡ 漬けてた梅シロップの希釈ジュースです。お酢もたんまり入って甘さも控えめで美味❣️ (氷が白くて残念だけど💦)

11か月前

働いている人の方が偉い

1か月前

梅シロップ。 とりあえず少量。 瓶の中身が混ざるように毎日動かしながら、ニヤニヤとワクワクが止まらないあぶない大人は紛れもなく私である… 子供たちは梅ジュースが飲めるのを心待ちにしている。

しばらく夏風邪に苦しんでいました。 熱が下がったと思ったら後の鼻水、咳が酷いのと両目も充血&目やに。 やっと全開まで後1歩というとこまで来ました。 夏風邪なめてたー 皆さまくれぐれも体調にお気をつけください。 まだ元気だったとき作った梅ジュース。

休みごはんの準備7月18日(週末ビアガーデン)

梅シロップ、第2弾。 最初のは炭酸水で割って梅ジュースにしたら猛烈に美味しくて学校帰りの定番ドリンクとして早々と売り切れた。 次こそは作ったジュースの写真撮ります。 ということで最近よく見る同じようなヤツ。

梅雨到来☔️

1年前

【フードデザイン学習】9週目のふりかえり〜東京オフ会〜

今年も梅仕事終了しました^_^

11か月前

6月に作った梅ジュース飲み頃! ちょこっとコラム&写真館 #068

8か月前

青梅の収穫と海士町ブランド『蘇婆訶梅(そわかうめ)』が届くまで

昔の伝統・現在の伝統 母校の想いはきっと変わらず