人気の記事一覧

抗日英雄はメイド・イン・ジャパン(前編)

朝鮮史観で書かれた教科書…ところが、李舜臣の功績は皆無です。文禄の役の初期に、護衛の付いていない日本軍の輸送船団を襲って多少の戦果をあげたぐらい。文禄・慶長の役において、日本軍は終始、明軍を圧倒していました。もしあのまま明に攻め込んでいれば、明を窮地に追いこんでいた可能性は高いとされています。 

It is a popular page yesterday, 2023/10/31.

『明史』には、「豊臣秀吉による朝鮮出兵が開始されて以来7年、明は10万の将兵を喪失し、100万の兵糧を労費するも、明と朝鮮に勝算はなく、ただ秀吉が死去するに至り乱禍は終息した」と書かれています。

罰当たり偉人伝

朝鮮出兵の敗因

乱中日記(慶長の役の部分)をプロットしてみた

1年前

韓国 ファンタジー歴史映画が今年ナンバー1?

また五輪に政治を持ち込む韓国

【朝鮮出兵と熊本県の歴史】

2年前

祝!文在寅の東京五輪訪日は中止に!日本大使館、IOC、日本政府のNO韓国で害虫退治が成功だ!w

韓国人がやってきただけで、もう東京五輪には嫌韓な空気が充満しているwまだ開幕前でこれだよw

看羊録ー朝鮮半島からの客人の記録

【ブログネット】韓国が観艦式で掲げた李舜臣の軍旗についての「2つ」の矛盾

有料
100
5年前

ソウル・デモのメッカが歴史広場に

日本でも歴史の教科書で習う李舜臣将軍。 しかし、実際の戦績だろうと思われる史実はあまり知られていません。 >英雄になったのは韓国建国後 という事実もあります。 https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/9812/

韓国選手団が選手村へ掲げた李舜臣の言葉をもじったとされる標語問題。 日本が抗議して撤去されましたが、歴史を紐解くと実はそのまま掲げたままでも良かったのではないでしょうか? https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/9812/

混迷の時代…素直すぎることの危険性

有料
100