人気の記事一覧

【商業出版する方法+315】商業本の著者として必要な「◯◯の力」

【商業出版する方法+301】担当著者でありクライアントさんの新刊が発売されてますよ、って件。

2か月前

【商業出版する方法+317】原稿執筆でライターをどう活用するかについて、編集者目線でまとめてみた。

【商業出版する方法+309】出版コンサルのクライアントさんの処女作発売!自分らしく心地よいインテリアが学べる実用書

1か月前

【商業出版する方法+303】本を出したいなら一読した方がいいオススメ新刊

2か月前

【商業出版する方法+314】出版コンテストやオーディションについて編集者的目線から思うこと。

2週間前

【商業出版する方法+313】くだらない・ネガティブ・ほんとは言いたくない…ことほど売れる本の企画ネタになる!

3週間前

【商業出版する方法+316】『光る君へ』枕草子誕生エピにみる「発信」における大切なスタンス

【商業出版する方法+308】自分の意思を曲げすぎてまで出版社側の意図に合わせるのも良くない…って話。

1か月前

#13:「やりたいこと」「好きなこと」を見つけて輝く人生に変わる本3選〜ハウツー本出版コンサルによるビジネス・実用書ひとこと書評トピ

2か月前

【商業出版する方法+306】読者ターゲットを狭めない意識が商業本で成幸するカギ

1か月前

【商業出版する方法+292】1冊目の本が売れないと2冊目・3冊目は出せない!?という噂の真相。

3か月前

【商業出版する方法+305】自らの体験を残したい、まとめたいと思うのなら「自分史」扱いです。

1か月前

【商業出版する方法+310】SNSインフルエンサーだからと言って「本がヒットする」わけではない!?

1か月前

【商業出版する方法+298】強み潜在コンテンツが売れる本を作るカギ

2か月前

【商業出版する方法+297】出版のタイミングを身測る上で大切にしたいたった一つのこと。

2か月前

【商業出版する方法+291】2024年の出版活動をする上で大事にしたいたった一つのこと。

3か月前

【商業出版する方法+312】思考の揺らぎが売れる本を仕込めるカギ

4週間前

【商業出版する方法+296】「日記書きなさいよ!」という台詞いい。大河ドラマから学ぶ発信活動のコツ。

2か月前

【商業出版する方法+307】抽象度の高い仮タイトルは一瞬でボツ!企画書は商品設計書の意識で書こう

1か月前