天文6年(1537)2月6日は豊臣秀吉が尾張中村の百姓の家に生まれた日。幼少期は明確ではなく太閤記では幼名を日吉丸とするが創作と考えられている。実父が没し継父と折り合いが悪く各地を転々としたとも。木下藤吉郎と称し遠江国の松下之綱に仕えた後に尾張国に戻り信長に小者として仕えた。
今日はBSで「どうする家康」を早めに見ました。ネタバレでも何でもないので本放送前につぶやきますが、私が今まで感じていた違和感って、今回まで秀吉登場してなかったからでした(^_^;)
天正14年(1586)5月22日は通称・蜂須賀小六こと蜂須賀正勝が病死した日。信長が美濃攻めする無名な頃から秀吉に仕えた。秀吉が家臣の中で双璧をなす黒田官兵衛の息子に小六の娘を嫁がせ結束を固めたという。譜代家臣のいない秀吉の織田家での立身出世と天下人への階段を登ることを支えた。
天文6年(1537)2月6日は豊臣秀吉が尾張中村の百姓の家に生まれた日。実父が没し継父と折り合いが悪く各地を転々とした。木下藤吉郎と称し遠江国の松下之綱に仕えた後に信長に小者として仕えた。秀吉の活躍は太閤記などで盛られたとして天下人は事実。結果を出したから盛られるわけですよね。
永禄9年(1566)9月24日は秀吉が信長の美濃侵攻拠点として墨俣に城を築いた日。今でいうプレハブ工法で組み川で運び組立てる木下藤吉郎の墨俣一夜城。太閤記の創作と言われます。秀吉の出世は戦場での槍働きで信長の目に止まったとは思えないです。自分の得意な分野で闘っていきたいものです。
永禄4年(1561)8月3日は清須城下で木下藤吉郎(秀吉)とおね(ねね)が結婚した日。二人に子はなかったが秀吉家臣にとって母のような存在。おねを気遣い秀吉をハゲネズミという信長の手紙が印象深い。おねなくして秀吉の出世は考えられないとさえ思う。パートナーの有り難さをよく考えねば。
任天堂スイッチ「太閤立志伝V」。模擬軍事演習のシミュレーションパートで、藤吉郎軍が勝てない。難しい。ネットで調べてもわからぬ。えーい、どうすればよいのじゃ!
任天堂スイッチ「太閤立志伝V」。前田利家のパラメーターを見たら「武術」のレベルが非常に高いではないか。これでは練習試合で負けるはずだ。で、調べて、「武術」が苦手な武将と練習試合を。おぉ、勝てるぞ!これで経験値を少しずつアップさせていこう。で「ねね」と祝言をあげました。うふふ、Hね
こんなに売れるとは思っていなかった、任天堂スイッチ版「太閤立志伝V」。どこのネットショップも売り切れ。こうなると遊びたくなるのが人間の性。ヨドバシでとりあえず取り寄せ。昔、横浜の日吉に住んでいた時、歩いて10分の所に「光栄本社」が有り、5分歩くとシブサワコウの「信長御殿」があった
任天堂スイッチ「太閤立志伝V」カブキモノ前田慶次に困っている。「お茶をやらないか!」と遊びに行くと、やたら「お手合いを願いたい」と練習試合をやりたがる。で、まったく手加減しない。勝ったことがない。もっと忖度しろよ。あぁ、カブキモノだから、バカだからそういう人生の機微がわからんのね
任天堂スイッチ版「太閤立志伝V」。なんだか、チビチビとした経験値稼ぎしか出来ないゲームだなぁ。。。と腐っているところへ、織田軍を守る大仕事が舞い込む。旧友の蜂須賀小六の協力で作戦成功。信長さまからも褒められたぞ。「ねね」!今夜は寝かさないぞ!うふふ、Hね。
任天堂スイッチ「太閤立志伝V」。織田信長軍は「ブラック企業」である。織田信長のやり方は「パワハラ」「モラハラ」。「鉄砲を300丁買ってこい」というので苦闘して、やっと「200丁」買えたので持っていくと「この能無し猿めが!で、おつりは?」あ、自分の金庫だ「うつけ!全額没収!」涙
任天堂スイッチ「太閤立志伝V」。本当にどいつもこいつも「木下藤吉郎」に冷たい。唯一、人間として扱ってくれるのは「前田利家」だけである。しかし、武道の訓練では前田氏はまったく手加減してくれない。槍でボコボコに。で、「うむ。お主、顔色が悪いぞ!」あんたにボコられたからでしょうに!
(ぷちネタ218)冷たい体温計をあらかじめ懐で温めておいた木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)
永禄9年(1566)9月24日は秀吉が信長の美濃侵攻拠点として墨俣に城を築いた日。蜂須賀小六らの助けを借りた木下藤吉郎が今でいうプレハブ工法で木材を組み上流から川で運び組立てて墨俣一夜城を造るという話。太閤記や武功夜話に登場する創作といわれるが要衝の地であり砦は存在していた。
永禄4年(1561)8月3日は清須城下で木下藤吉郎(秀吉)とおね(ねね)が結婚した日。おねは杉原定利の次女で浅野長勝の養女となっていた。足軽どうしの家のため婚礼は簡素に行われたという。二人に子はなかったがおねは自分たちの親類縁者を養子や家臣として育て上げ秀吉を支える存在だった。