人気の記事一覧

#41 春、衰弱堂の呪い 再び

2か月前

連載「中井久夫さんが教えてくれたこと」⑸⑹

『母の最終講義』 最相葉月

最相葉月『中井久夫 人と仕事』(みすず書房)を読了。精神科医・中井久夫の生涯や業績をまとめたもの。中井が、晩年カトリックに入信したとは知らなかった。今も彼の『治療文化論』を読んでいるが、先日は民族学博物館に行ったばかり。私のような人間に向いているものが、少し見えてきた。

2週間前

“やろうとしてもできない教育を私に与えてくれた。”最相葉月が語る『母の最終講義』。

レティシア書房店長日誌

松浦寿輝「遊歩遊心 連載第五十回「カトリックと母性」」(文學界)/最相葉月『中井久夫 人と仕事』/鷲巣力『加藤周一を読む 「理」の人にして「情」の人』

7か月前

「セラピスト」を読んで

1か月前

心の救急活動

5か月前

レティシア書房店長日誌

(029) 積読蔵出し(『あのころの未来 星新一の預言』最相葉月)

4か月前

こんな本を読んだ 55 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか

適わぬのならば適うよう咲かせて見せましょキャットウォークの足並みで。今回も猫猫のハードワークが偲ばれつつも、豊口めぐみや久野ちゃんが楽しめたりもする『薬屋のひとりごと』第二十二話「青い薔薇(そうび)」感想。

2か月前

最相葉月『証し 日本のキリスト者』KADOKAWA、2023

「証し 日本のキリスト者」は信仰者でない方にもオススメな永久保存本

10か月前

精神科医 中井久夫さんが遺したもの

6か月前

性的に、開始出来ない失意、絶望を扱うなら、大江健三郎なみに悩めるひとは多くなく、やはり協力し合ってスタート地点を作らないと合コンその物とは言わなくても名門大学に行って損という事は実際に有る様に見える いちおシェリーさんの意見とかも聴きたい そのあと意見は言う

7か月前

どんなヤクザな人たちかと思ったら

読書日記・読んだ本だけの日記②

11か月前

『絶対音感』