人気の記事一覧

おなじ本?ちがう本?:図書館における「書誌の同定」というお仕事

2週間前

雑誌「イコール」01号が刊行

【続いてる写経 1516日め】”展覧会図録”という情報源

8日前

スイーツ業界も特許で差別化 しかし、特許審査はビター?

3週間前

職業は司書②

5か月前

【書評】『決定版 パスタ&サラダ&スープ183』(講談社) 村上祥子 著

【ウィキペディア】2023/12/08 私工大懇話会 講演+ワークショップ

5か月前

国会図書館に納本❣ 書誌情報について

5か月前

【重要】近刊検索デルタ、店頭在庫確認リンク集、vslip等のサービスの今後について(追記あり)

11か月前

【重要】BookCellarにおける書影の表示エラーについて

OpenBDの書誌情報から出版社記号と出版社名の対照表を作ってみました

11か月前

書籍抽出作業をChatGPTにお願いしたら完全に人間で驚いた。【Penmark教科書ができるまで】

書名と著者名のあいまい検索をExcelとGoogleスプレッドシートの関数でできるようにしてみました(修正あり)

文字数を指定しての要約、GPT4で大きく性能が上がっていました。これは使える。

結局、CSVが一番扱いやすいのでは?

引用文のOCRとその書誌情報を即座に取得するiOSショートカットを作った

1年前

書誌情報編集機能の改修のお知らせ

ExcelでISBNから書籍のタイトル・出版社名・著者名・発売日・本体価格・判型を表示するための関数とURL(追記あり)

図書館員流「本を見る方法」

3年前

堕落論(坂口安吾)が、小説??

4年前