人気の記事一覧

٩( 'ω' )و 試行錯誤するとは如何なることか? ʕʘ‿ʘʔ 哲学? ٩( 'ω' )و 鮭ゆびちゅぱ。 ʕʘ‿ʘʔ ゆびちゅぱ⁈ ٩( 'ω' )و 触覚と味覚を以ってして味とは何かを知る。 食料の理が料理。体内の塩分量は海水と同じ。食べる・排出量の妙味は一定だ。

旨みが病みつきになる

1か月前

至福の一杯、サッポロ一番 塩らーめん👍

カップヌードルの「シーフードヌードル イカまみれ」 は正真正銘"イカまみれ"でした

7か月前

ドイツ生活221日目 2023/10/20 旨みバーガー

7か月前

ドイツ生活223日目 2023/10/22 雇用契約書

7か月前

「旨み」キーワードが人気上昇

8か月前

おすすめレシピ▶︎しいたけとたけのこのバターしょうゆパスタ

【続いてる写経 1381日め】キノコの美味しい下準備

4か月前

「だし」はどちらでも

素晴らしきかなブリトロ丼!

お椀で香りを加えても

心のゆとりを楽しめるようになれば一人前なのかも

漬かったようだが…

1年前

初々しさ・新鮮さ

9月6日 鼻歌で自分エネルギーを変換!

9か月前

神戸観光スポット北野工房のまち...閉館新たに

7か月前

味が濃いものがすき、と言う人に

死に対抗する真の盾、バターとパンと美味しいチーズ。そこに温かいスープが加わったなら、さらに口福に長生きもできそうです。フランス家庭料理の基本は塩・水・野菜なのだそうですが、和食の澄んだものだけでなく、切れ端から余り物まで何でも放り込むブイヨン鍋の旨みと逞しさも見倣いたいものです。

こどもがテストに臨むというので、ティーバッグの【煎茶】を用意しました。 が、お湯の温度が【玉露】用くらいに低くなってしまい、旨みを引き出しきれず。本来はもっとポテンシャルが高いお茶なのに。。。 無念。 この後は高温のお湯を入れて私ががぶ飲みしました。