人気の記事一覧

今日は「みどりの日」です

元祖・青春文学💖川端康成の『伊豆の踊子』①

有料
250
2週間前

空気って何ですか?

3か月前

遅刻の誕生  近代日本における時間意識の形成

1か月前

【エッセー】回想暫し 18 昭和の妖怪(2)

#166戦時体制への音楽の活用-戦時下の河内音頭、続報(1)

#165農業関係のデータベースを楽しむ

【歴史本の山を崩せ#043】増補『文明史の中の明治憲法』瀧井一博

2週間前

#164国立公文書館デジタルアーカイブを楽しむ(2)

#163国立公文書館デジタルアーカイブを楽しむ(1)

「中国」との相克の戦後史。『台湾のアイデンティティ』家永真幸

4か月前

「十万二十万の上流社会」

5か月前

【歴史本の山を崩せ#044】『東条英機』一ノ瀬俊也

2週間前

#158戦争と食事-銃後の生活で食べられていたもの

【歴史本の山を崩せ#039】『未完のファシズム』片山杜秀

2か月前

佐藤卓己先生との対談完結しました

6か月前

#162いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」も使ってみた(2)

#147信仰とツアーリズム(五)―身近な史跡、文化財の楽しみ方(25)

エイコ・マルコ・シナワ著『悪党・ヤクザ・ナショナリスト』

5か月前

#157どうやって金を借りるのか?ー大名貸しの不思議(二)