日本統治時代の台湾

書いてみる

人気の記事一覧

台北で昔の日本と出会う

3か月前

第30章 生活のために必死で働く | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

【台北新スポット】日本統治時代の建物がリノベされ、素敵な複合施設「0km山物所」としてオープン

日本統治時代から続く台北のランドマーク伝統市場「南門市場」がリニューアル

有料
120

台湾。オランダが統治していた時もあったんだ… アメリカみたいな移民の国だった。主に大陸からの移民。 17世紀にも明と清で、今の国民党と共産党みたいに負けた方が台湾に渡った。 繰り返してる。 当時も大陸ありきの経済状況。30年前は日本を強烈にうらやましいライバルとしてみてた。

嘉義の鶏肉飯で昔を知る

セデック・バレを観てちょっと読んでみたくなったYO 品川区の図書館は区内に住んだり勤務していなくても借りられる。しかも横浜市の倍も! やっぱ東京は恵まれてるんかいな⁉︎ うらやましす…ま、利用させていただけるのでありがたいっす、ということで😊

第3章 山での暮らしと兄の訃報 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

第4章 幸せを追い求める勇気 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

代書筆20・完結 孫江淮氏の思い出

第2章 記憶の中の兄 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

第1章 三番目の継母 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

代書筆19 百歳長寿の秘訣

【大院子】ガジュマルの老樹が生い茂る歴史再生空間|『増補版 台北・歴史建築探訪』より(3)

代書筆13 日本時代の台湾社会

代書筆18 わが師匠・広瀬秀臣

八堵駅事件

3か月前

代書筆15 さらば日本人

代書筆12 日本時代の旅行 後編

代書筆14 終戦。そして・・・