人気の記事一覧

いつもの習慣が暮らしを支えている。|今日の朝日記

1か月前

 身近な植物を蒸留する ~ニッケイ編~

幸せ自給力がアップして、幸せ上手になってきた。

#18 松代ファミリースキー場

ご近所さんとお茶刈り

Tips #23:豊かさとは、心置きなく必要分の資源を消耗出来る余裕さ

#17 ワラ細工

【生き方のコツ💬】 物質的に豊かになればなる程 「なくてはならない」モノが増えてしまう こういった考え方が強ければ強い程 心の柔軟性を失い、些細な不便にでさえも 生きづらさを感じてしまう 生きていく上で本当に必要なモノは何か考えよう 既に十分満ち足りていることに気付くはず

【生き方のコツ💬】 多少の「制限」があった方が 本当に必要としている物が何かについて 認知する解像度が上がる 無限じゃないからこそ取捨選択があり その中で一番大事なもの、 自分らしさがあるものを選び出せる 必要を超えた豊かさは 暮らしの充実さの密度を下げてしまう

【私の人生訓】

2か月前

支出を"幸せ代"と考える

皆様フォロー♥いいね♥ありがとうございます。初めてNoteを始めてみましたが、 見てくださる方がいるという事で励みになります🌼ありがとうございます🤗 更新頑張ろうと思います。 皆様宜しくお願い致します🍀

11か月前

さつま芋の収穫も終盤!本日も早朝から日が沈むまでの作業。 集落の伯父や叔母達の手伝いもあり、更に夕飯や果物の差し入れまで頂いて感謝しかない! この土地で、自分たちにできることをひたむきに行うことが恩返しになるんじゃないかと、おこがましいけれど、そう思いながら、ありがたく頂いた🙏

大人の夏休み DAY3(最終日)

大人の夏休み DAY2

脱!さつま芋農家宣言‼︎

かーちゃんサミットin奄美大島

初の地島へ!

大人の夏休み DAY1

スイカと共に去りぬ、、、夏