人気の記事一覧

体は自分より自分のことをよく知っている

3か月前

目標を決めて努力する!か、スキな事してから自分に合う目標を選ぶか。

うちの教師たち

STEAM&AI 探求と創造の未来教育への道

オルタナティブスクール見聞録②~その環境の秘密~

3か月前

1年間彼をオルタナティブスクールに通わせて思ったこと(お勉強のことも少々触れつつ)

有料
200
3か月前

「出席扱い」について〜フリースクールを運営する〜

オルタナティブスクール見聞録③~プロジェクト編~

3か月前

オルタナティブスクール見聞録④~発表会編~

3か月前

見て見ぬふりはできない〜フリースクールを運営する〜

自分を知る〜新しい教育を創る〜

【教育用語かんたん解説①】STEAM教育とは?

スキルの前にスキを磨こう!そこで身につくのが「好きる」 カジノから学習塾 そしてシン・スクールへ

新しい子どもたちにやっと大人が追い付いてきた

8か月前

社会課題の解決を子どもたちにさせようとするのって、なんか違うなって。

3週間前

子ども中心の教育を目指して〜新しい教育を創る〜

【記事更新】 STEAM教育の「A」がどうして仕事で重要なのか、分かりやすい例を見つけたので、先日の記事の冒頭に追加しました。 https://note.com/kirin_n/n/n542198fc6b39 メルカリ出品の削除基準「何を削除して、何を残すのか」を決めるためには倫理学(哲学)が欠かせない、という話

「心の通りに境遇が造られた話」(倫理法人会講話)〜フリースクールを運営する〜

「ある」ことに気づく機会を〜新しい教育を創る〜

優しくて和やかな雰囲気をどうつくるか?〜新しい教育を創る〜