人気の記事一覧

新刊とTV出演など、告知3点です。

3日前

【雑想コラム】出羽守と日本人

新自由主義とかグローバルとかもう辞めたい

【読書】「国土学」が解き明かす日本の再興 ― 紛争死史観と災害死史観の視点から

『よりよい暮らし』の成長期。 『あるべき暮らし』の爛熟期。これがSDGsなどのお題目⁉︎ それがお金儲けや農業イジメにつながっている⁉︎ 対する『今ここ』や『中いま』。 これは在り方を身近で観じ自ら体現するもの(適切な指導のもと)だと伝えられる。 あるいはバランスか。 …ナーンて

GAFA終焉呼び水、3つの可視化について説明しよう

文明の生態史観 いまさら読んでるけど、面白いYO 第一地域の日本と西洋 第二地域のロシア・インド・C国・アラブ諸国 ん?グローバルサウスの中心国じゃない?第二地域の国々って。 ここ10年は第一地域の第二地域化? その前の数十年は第二地域の第一地域化? 70年前の本に驚く🤯

久し振りに真面目な話をしよう!

四大文明概念を批判する

4か月前

キリスト教圏国家では、なぜ言語が弱っちいのか?

再生

ヒデぢいchannel綜医學活用法

【教員紹介】山本教授の『暮らしと世界のリデザイン』

再生

check...知の巨匠、松岡正剛 x 落合陽一

4か月前

「資本主義」 本多裕樹 詩

文明の憂鬱 本多裕樹による

ティール組織と成人発達理論・インテグラル理論の繋がりから社会の文脈を紐解く旅路を概観する