人気の記事一覧

「オカンが〇〇ってイヤじゃね?」 とかなんとか。 「家庭の匂いがしないよねー」 とか。 うん、まあほら。 ワタシ、オカンより前から 「ワタシ」やってるんで。 でまぁ 家庭は様々っしょ。 結構専業系主婦(笑) こもりがちですが?(笑) ただ。 皆がまず 「1」からなんで。

6か月前

喩えの効用

1年前

社内SEの日常、動かないサンプルコード。

あなたの「半信半疑」は、本当に50:50の感覚か

ブログ更新しました。『「文字通りの解釈」には2種類ある。より困るのはどっち?』無意識に文字通りに解釈「してしまう」ことより、「してくれると思い込む」ほうが、個人的にはしんどいです、という話です。 https://yayoi-shirasaki.info/autism/2-kinds-mojidoori

つなぎ

今日の夢は辛い内容だった…。 娘に「水が飲みたい」と朝方に叩き起こされたのだけれど、私の眠りは深かったようだ。しばらく夢と現実との端境でワタワタしていて頭がハッキリするまで時間がかかってしまった。 勉三さんのような目になっていたに違いない(キテレツ大百科、分かるかな?笑)

10か月前

忘れていないのに忘れていると言われる

字が汚いということ