人気の記事一覧

【能登半島地震】苑主、被災地で祈り 真如苑北陸本部で激励

【能登半島地震】迅速な支援、息長く継続 真如苑

【能登半島地震】人手不足で復興遠く 大谷派、宿泊受け入れ

【能登半島地震】熊本地震の後悔胸に 被災者に仏壇無償提供

延暦寺・水尾執行が辞任 任期途中で

有料
500

【能登半島地震】真如苑、宗援連に飲料水提供

性加害現場か 寺院調査…天台宗、調査員を派遣

有料
500

【支援の視点―能登と東北】➄宗教者「つなぐ」存在に

宗教離れを超える僧侶へ 福祉仏教入門講座6月開講

【能登半島地震】被災寺院への支援求める 日蓮宗宗務所長会議

【能登半島地震】被災寺院のSNS投稿やめて 浄土宗

【能登半島地震】人手不足が深刻化 宗援連、支援の課題伝える

【能登半島地震】「總持寺祖院、復興の象徴に」石附貫首、門前町見舞う

【能登半島地震】總持寺祖院、仏事復活へ調整 5月12日に花まつり

【速報】延暦寺執行に獅子王圓明氏

【能登半島地震】元日「無常の極み」 宮城・徳本寺で復興祈願

【能登半島地震】真宗大谷派「七歩会」、金沢から義援金と現地視察

17時間前

【能登半島地震】説かずに聴く 真如苑、足湯ボランティアで活動

【東日本大震災】13年…ようやくサイレンの音が変わった 

文化時報さんの記事(https://x.gd/FnNAy)で、能登半島地震被災地の日蓮宗僧侶全員の無事が確認されたことを知りました。先生の無事がわかりホッとしました。記事を公開してくださりありがとうございます。