人気の記事一覧

【高校】ツコウ1年生「総合的な探究の時間」で、第2回ブリコラージュゼミを実施しました!

一人ひとりの顔を思い浮かべて働く| 知夫村で教育魅力化コーディネーターをしながら感じたこと

【高校】津和野高校1年生「総合的な探究の時間」で”Feel度Walk(フィールドウォーク)”を行いました!

【高校】「しまね探究フェスタ」にて、『生理の貧困』解決に向けての活動を発表!

【町営英語塾HAN-KOH】小学校高学年の児童を対象に中学英語の先取り講座を実施!

【高校】ツコウ2年生の「総合的な探究の時間」の取り組みを紹介します

【中学×高校】津和野中学2年生と津和野高校生が語る「中高ツワトーク」を行いました!

【高校】津和野高校の「総合的な探究の時間」について紹介します!

【高校】ツコウ生の活動紹介~『黒田珈琲』₋黒田飛鳥さん

【ツワノセカイ部】ツワノセカイ部のFacebookページを開設しました!

【まちづくり】『立川志の彦落語会in日原』大きな笑い声に包まれました!

【ツワノセカイ部】外国人観光客の方に英語で町案内や配膳のお手伝いを実施しました!

【ツワノセカイ部】津和野町交流センター「ひまわり」の生徒とツワノセカイ部のメンバーが練り切りづくりに挑戦しました!

【TSUWANO BASE】韓国でお正月に食べられている料理「トックク」を作りました!

【高校】津和野高校1年生の総合的な探究の時間で「トークフォークダンス」を実施しました!

【高校】津和野町交流センター「ひまわり」の高校生と地区の方が2回目のお茶会を開催しました!

【高校×地域】安野光雅美術館で『春の星空コンサート』を開催しました!

【まちづくり】熱気溢れる津和野会議2023のセッションの様子をご紹介!

【公民館×HAN-KOH】津和野公民館と開催した「夏休み英語プログラム」全3回を紹介します!

【町営英語塾HAN-KOH×公民館】津和野小学校6年生対象の「中学英語先取り講座」の様子を紹介します!