人気の記事一覧

フライング

2か月前

読書感想文 | ポール・ホール名言集

あらゆる方向から日本を見てみる⑥

2週間前

#190 リバイアサン

2週間前

エビデンスは思想を越えるか。EBPMを幻想にしないために。杉谷和哉氏インタビュー。

【本日の思いつきバックナンバー】「政治哲学で今後の生き方を学ぶ」版バックナンバー版バックナンバー

1か月前

サイコロはペンより強し #政治妄想記 

第二作品目『卡斉政要 ポーランドの大改革と革命戦争』

3週間前

江草の政治思想診断結果をお見せします

3か月前

自由主義とリベラリズムとリベラルって何が違う?

なぜリベラルは「保守」にお株を奪われたのか 出版の自由を守った産経新聞出版

「市民と政治を考える会」がスタートします

アントニオ・ネグリ(政治哲学者)が残した言葉 (取材した記者がまとめたもの) 「代議制も三権分立ももうだめ。主役はあなたたち。怒りなさい。行動しなさい。そして自分たちで決めなさい。そこから次の民主主義が見えてくるはずだ」 (2024年3月2日付朝日新聞 「惜別」から)

2か月前

【政治哲学で今後の生き方を学ぶ】プラグマティズム

3か月前

【政治哲学で今後の生き方を学ぶ】グローバリズム

3か月前

【政治哲学で今後の生き方を学ぶ】功利主義

3か月前

【政治哲学で今後の生き方を学ぶ】リベラリズム

3か月前

【政治哲学で今後の生き方を学ぶ】リバタリアニズム

3か月前

ハンナアーレント「エルサレムのアイヒマン」Eichmann in Jerusalem: Ein Bericht von der Banalitaet des Boesen

公衆衛生の倫理と政治哲学のフレームワーク:要約