人気の記事一覧

日常は余程の事が起きない限り、淡々&粛々と過ぎて行く。3行日記を始めて思うことは、気にも留めずいた事を、一旦自分の中で眺めたり、吟味したり、取り上げたり。とにかく「シュッ」と何事もなかったかのようにやり過さなくなった事。良くも悪くも日常に彩が増えた。改めて「3行日記」に感謝だ。

2か月前

3月も終わろうとしている。 あっという間に第一四半期を迎えた。 今年に入って何をしていたのかなと振り返っていたらもうこんな感じ。 時の速さに驚くばかり。 人生100年まであと62年。 日々の速さについていけるのか。 自分が速さに抗っているのならもっと早いのか。 神のみぞ知る。

2か月前

私は飲みの場は好きだが、お酒は体質的に苦手というか下戸。 今の時代には丁度良いのだが、飲みの場がコロナ過以降で減っているのが寂しい。 とはいえ、時代も変わり飲み方もマナーも変化。 楽しい場であれば良いのだが、ハラスメントや不適切な飲み方は昔と違い一発退場。 配慮して楽しむべきだ。

2か月前

バアちゃんの虚言ともの忘れが人を傷つけるレベルになり辛い。事情をよく知らない者を味方につけようとするので一からの状況説明に立たされることも再三あった。家族はいちいちまともに対応するのではなく受け容れるしかないという。そうか、介護の一歩はそこから始まるのかと改めて厳しく感じている。

2か月前

3月も中旬に。 企業人としては別れの季節であり、また新たな門出になる季節。 一番気になることは人事情報だろうか。 自らも含めてどうなるのかが心配だし、その準備も結構大変。 何もなければ傍観者だが、当事者になると思案ばかり。 これも働く人間の性。 だが、まずは目先のことに注力だ。

2か月前

4月1日、新年度が始まる。 私は特段変わらないが、昇格し、求められるものが多くなった。 孤軍奮闘とまではいかないが、周囲と上手く何か出来ればと思う。 そういえばエイプリルフール。 嘘をつく気はないが、世の中ではものによっては物議に。 何事も良い加減で適当が良い。 もめても損だ。

2か月前

静岡県民の私。 昨日の知事さんの発言、言わんとしたいことはわかるのだが、表現や発言としては今も昔も一発退場だ。 新しい知事を決めるにあたっては既に動き始めているようだが、政党の枠にとらわれない県民の気持ちを第一に考えて行動する方が新知事になってほしい。 私はそう思うのだが如何に。

2か月前

本日は東日本大震災から13年目の3月11日。 日本は島国、地震プレートが複数あり、活火山もある。 自然災害は昔より予測が出来たとしても、いざ発生すると中身が違う。 正月の能登半島地震だって最初は大丈夫と思っていたが、蓋を開けたら大災害。 常に意識して行動しないとと改めて思う日だ。

2か月前

おはようございます😑゚゜ 今朝はセミが元気よく鳴いている セミの声を聞いて“夏だ〜”って改めて思います😄 今日も暑い日になりそうです(¯―¯٥) 屋外・室内関係なく熱中症に注意しつつ 水分と塩分の補給を忘れずにお過ごしください🥤🧊

1年前

改めて思うこと

【読書記録#4_マリコ、うまくいくよ】同じ職場の、女性同士の頭の中を覗きみる

3年前

☆身体は食べ物で出来ている😄☝️☆ おはようございます☀️ やっぱり食べ物はすごい😆⤴️ もちろん睡眠&運動も必要だけど食生活を変えたらなかなか治らないでいたニキビも治りもう1年以上できていない😄🙌 喘息の発作も酷いのはなくなった😄🙌 気が付くと1年以上病院行ってない