撮影はノートのみこるんさん

書いてみる

人気の記事一覧

相手が「どう思うかな」、と考えるつもりで、 相手に「どう思われるかな」、と氣にしてしまう。 似ているようだけれど、本当はずいぶん違う。 それにうっかり氣がつかないと、 やさしい人ほど苦しくなる。 「どう思われるか」は思いやりではないと、 やさしい心は知っているから。

本音と建前。 その建前という言葉を「言霊」に置き換えた人がいた。 建前は嫌いだけれど、 同じ言葉をふくよかに修飾して、 明るい氣持ちで発したら? それは自分を導く言霊になる! 建前ではなく、氣づきとなる。 世界がきらきら光る。 https://note.com/lune_mikotemiko/n/nd8cd14e2d52c?sub_rt=share_pw