人気の記事一覧

言葉の接地とメンタルモデルーミニ読書感想『ことば、身体、学び』(為末大さん&今井むつみさん)

1か月前

働きアリの人生も全然悪くない

トイアンナ「弱者男性1500万人時代」

望まない孤独 (大空 幸星)

あ〜、自分が優秀になり過ぎちゃったんだな

「聞き出す技術」 反町理

スーパーのパック寿司は何割引きなら〝買い〟なのか?

9か月前

読書記録22 『増補決定版日本史』

池田 清彦『専門家の大罪/ウソの情報が蔓延する日本の病巣』

1年前

春日武彦、 平山夢明 『「狂い」の構造 〜人はいかにして狂っていくのか?〜』 : 「100パーセント正常な人」は 異常

【YouTubeチャンネル第2回】3月1日「10分de新書」『記者会見ゲリラ戦記』

佐々木チワワ 『 「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認』 : 一億総〈ぴえん〉化した日本

蔵書 No.46『大学で学ぶゾンビ学 人はなぜゾンビに惹かれるのか』

新刊『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』の「あとがき」を全文掲載します

「60歳のトリセツ」

5か月前

姉妹篇のように感じてしまうのは普通じゃない?

春日武彦・ 平山夢明 『「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が 正気を保つ』 : 狂気は「思考停止」に忍びよる。

10か月前

春日武彦、 平山夢明 『無力感は狂いのはじまり 「狂い」の構造2』 : バランス感覚と妥協と断念と

11か月前

新刊発売記念!お得な2冊セット販売

自分の根源を探したい方にオススメです。『YouTube作家的思考』