人気の記事一覧

待ちに待った給料日!のはずが、今月から社保と厚生年金に加入したのもあってかなりの額を取られた……なので手取りは相対的にダウン。お小遣いどころか家に入れるお金を捻出できなかった。帰宅早々人生初の土下座を母にする。証拠(給与明細)を見えたら「小さくて見えない」。血反吐の日々は続く。

普通の暮らしはいくらで買えるのか論争【結局金なんですか】

2か月前

所得とは定期的で安定していること

1か月前

4/25はファーストペイデー、2年目以上で手取りと額面の違いを知らない人が3人にひとり?「勤怠」は見ておこう!

「第三の賃上げ」なら従業員満足度向上にも繋がる

有料
500

社会人8年目に手取りが14万になったエンジニアの話

3か月前

「結婚は金」の問題であり、それも「額面給料ではなく手取りの問題」

賃金が上がっても豊かにならない理由

2週間前

年収500万円あったら、昔はロマンスしていました笑。実は30年前と手取りは違いすぎる、、、

年収700万円の人の手取りは21年で51万円減!まだ下がり続けてるで岸田君、財務省。責任取れや。

約11年勤務・信用金庫退職⑧

2か月前

ロングスリーパーの手取り人生

7か月前

【手取りを増やす方法5選】

20代におすすめな学習方法【URUオンラインスクール】

2か月前

【予告】目から鱗!会社と社長の手取りを最大化する財務戦略17連発

【5月9日 正式リリース】目から鱗!会社と社長の手取りを最大化する17連発

有料
1,980

内面の吐露(要するに自分語り⑥)

5か月前

手取り!給料から何が引かれてる?!

5か月前

家計管理表で判明した必要なお金***これからも転職活動はあきらめない!

3か月前

母は週6で働いてるのに手取りが18万ってきいて、18万で家族3人生きていけるの??どうやって生きてるの?の疑問がすごい。親には毎月2万渡してるけどそれでも無理だよな。生きていくの大変ってきいて、なんか生きる気力とか希望がないよね。 でも大学まで育ててくれてありがとう。

4か月前