人気の記事一覧

保育園と支援について考えたこと

4週間前

自分の何気ない一言が誰かのこころに響くということ

1年前

【生き方のコツ💬】 『愛されている』をもっと感じるコツ: ①「これこそが愛だ!」と決めつけない ⇒そうすれば、色んなカタチの愛を感じられる ②「ありがとう」を忘れない ⇒感謝した分だけ、受け取った愛が本当に自分のモノになる 愛は、意外と至る所に散りばめられている

「ありがとう習慣」でポジティブを作る方法

2年前

敏感な親子のゆっくり生活#19 子どもから学ぶ、先に感謝を伝えると言うこと(今後の活動についてのお知らせ有り)

喜びを素直に伝えるって最高

支援する中で育児する中で、少し寂しい瞬間。ありがとうの強要とごめんなさいの強要。そもそも感謝や反省の意味を知らないからこその習慣づけだったり意味を伝える場面なんだけれど、一つもありがとうやごめんなさい思ってない人から出るありがとうとごめんなさいの無意味さよ。貰った側も嬉しくない。

昔話に学ぶ《さ》

昔話に学ぶ《し》

当たり前の事は一つもない。

今、話していて思ったこと

3年前

両親がスマホデビューした

3年前

『あたりまえ』と『ありがとう』の大切さ。

手紙。④

モヤモヤポイントには理由があるから意味深よねの話。

母の日の話。(少し早めの)

ガネーシャの教えを思索する(其の7)